WORKS

ツタンカーメン ミュージアム 様(神奈川県/横浜市)音響・映像設備設計施工(1Fホール・2Fイマーシブ展示空間)

施工内容

[お客様のご要望] 
・ツタンカーメンミュージアム2Fにおける、イマーシブなプロジェクション映像にふさわしい音響システムを構築したい
・プロジェクター・音響機器の選定、手配、設置、音響調整までトータルに依頼したい
・1Fのホールではエジプト考古学者・河江肖剰先生による解説映像の上映にあたり、明瞭で聴きやすい音響環境を整えてほしい

[弊社の提案と工事内容] 
音響空間設計
2Fの展示空間において、音が映像と一体化するような没入感のある音響システムを設計。音の心地よい反響を活かしつつも、明瞭な再生音を確保する構成にこだわりました。

機器選定と設置工事
GENELEC製の高精度スピーカーとサブウーハーを中心に機材をセレクトし、壁面投影(スクリーン9735)に沿った5台のプロジェクター(Delta Electronics DU7299Z)を天吊り設置。1F・2F両フロアにおいて、設計図に基づいた最適な配置を実施しました。

音響調整
音響専用ソフトを用いて現場で何度も測定・調整を繰り返し、映像に完全に同期した音場を構築。特に2Fではイマーシブ空間特有の音響反応を活かしつつ、来場者が没入できるよう細やかなチューニングを行いました。

映像システム構築
プロジェクター5台によるブレンディング調整、上映面の画角・明るさを揃えることで、臨場感あるプロジェクション環境を完成。1Fのホールでも同様にプロジェクターの設置を行い、映像体験の質を高めました。

[導入機材] 
プロジェクター:Delta Electronics DU7299Z ×6台
レンズ:T/R 0.77–1:1.1 ×6本
プロジェクター用金具(可変ポール 363~541mm対応) ×6セット
スピーカー:GENELEC 8040 ×4台
サブウーハー:GENELEC 7360APM ×2台
壁取付用金具:GENELEC 8000-444B/W ×4台
ミキサー:YAMAHA DM-3
音響/映像配線材(HDMI、Mogami2549端子 他)
音響ラック(EIA規格・木扉付キャスター付)
吸音材一式
音響調整用PC・専用音響チューニングソフトウェア

[お客様の声] 
展示の中心となる2Fのイマーシブ映像エリアでは、空間そのものが“音で包まれる”ような感覚になり、映像と完全に一体化した体験を来館者に提供できています。
音場調整においても何度も丁寧に測定・チューニングを行っていただき、設計意図が見事に再現されました。1Fホールでもナレーションが聞き取りやすく、上映に集中できるようになりました。
(ツタンカーメンミュージアム 館長様)



世界にひとつだけオリジナルAVシステムのご相談はこちらから
https://www.earthcommunication.co.jp/contact/